ちょっとした「お役に立てます系」エントリー。私にしては珍しいです。
これを思いついたのには2つの背景が。

  • 震災後ペットボトルのお水を買うようになって、蓋だけ処分できずにたくさんあった
    (しかもその蓋は、震災後に一部を除いて規格統一されています←ここ重要)
  • 先日お手伝いさせて頂いたワークショップで、自分がオタオタしちゃってた
    (子供たちが探しているマスキングテープの柄を、ワタクシ、サッと見つけられなかったのデス。トロイわたくし…苦笑)

 

まずは前置き。
普段私はマスキングテープを100円均一ショップで売っている、半透明のお餅ケースに入れて保存しています。これはわりと何処にでもあるので探してみてください。ポイントは「新品のマスキングテープを立てて蓋ができる」高さのあるものです。蓋ができればスタッキングできるので便利。

マスキングテープ保存用のお餅保存ケース

【お餅用ケースでマスキングテープを収納】(マスキングテープはほんの一部です…)

マスキングテープ保存用のお餅保存ケース/蓋できる高さ。半透明なので柄が見えます。

【お餅用ケースでマスキングテープを収納】 蓋できる高さ。半透明なので柄が見えます。

マスキングテープ保存用のお餅保存ケース/立てて保管するので上からも柄が見えます

【お餅用ケースでマスキングテープを収納】 立てて保管できるので上からも柄が見えます

と、まあ、自宅で使っている分にはこれで充分です。
ちっともお洒落じゃない!のですが(笑)、収納時における柄の可視化・スタッキング化・大量保存可能化・入れるものより入れ物が高価なのってどうよ?問題の解決(個人的見解)、という、自分自身の目的は叶っていますので個人的には大満足。

 

さて、問題となってくるのが、保管時ではなく、使用時。
たくさんあるこれらを使うのにいちいち、「取り出す→使う→もとあった場所に立てて戻す→以下作業が終わるまで延々ループ」というのは面倒すぎます。

自分でも面倒なことを人に求めるのは無茶というもの。
さらに、ワークショップなどで大勢の人が一度に作業する時には、ほぼ不可能です。作業効率も落ちてしまいます(時間掛かっちゃいますし、時間かかると作業してる人もションボリなことに…それが一番、自分的には気になったりします)。

 

ということで、改善策を考えました。

 

 

やっとペットボトルの蓋の登場です。以下写真でご説明。

用意するもの:マスキングテープとペットボトルの蓋

用意するもの:マスキングテープとペットボトルの蓋

ペットボトルの蓋にマスキングテープを貼ります

ペットボトルの蓋にマスキングテープを貼ります

マスキングテープを貼ったペットボトルの蓋を、マスキングテープの穴に差し込みます

マスキングテープを貼ったペットボトルの蓋を、マスキングテープの穴に差し込みます

 

なんと、蓋とマスキングテープの穴ってぴったり合うんです!すてき!マーヴェラス!

 

マステを貼ったペットボトルの蓋を差し込んだマスキングテープ達

マステを貼ったペットボトルの蓋を差し込んだマスキングテープ達

 

こうすると、作業台の上に、ばらばらばらーと撒き散らしてOK!
「これどの柄だろう?」と手にとって横面(柄側)を見るという、もう一つの面倒なことも解決です。

 

これが可能なのは、今のところ、カモイ(mt)とマークス、中川政七商店のマスキングテープ。
「はらぺこ青虫」などの子供に人気柄を持つ、学研ステイフル(正確にはファンテープ)は穴が小さすぎて無理でした。残念。(蓋のギザギザをヤスリで削り落とせば何とかなるかもしれませんが、面倒デス)。
ペットボトルの蓋は、白い統一規格のものなら大丈夫ですし、ホット専用のオレンジ色の蓋でも問題ありません。

 

 

蓋さん蓋さん、リサイクル行き以外にも使い道があってよかったね^-^

ふた蓋フタ!

ふた蓋フタ!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

WP-SpamFree by Pole Position Marketing