とりっく おあ とりーと!ハロウィンですね。東京山手線、大阪環状線は無事でしょうか?
さて、公式サイトでも告知されていますが、10月30日発売の、雑誌BIZ STYLE (ビズスタイル)No.4 2008年 12月号に、コーリン色鉛筆についての記事が載っていました。
A4版の4ページに渡り、コーリン倒産から、タイ工場がどうやって生き残り、今年のISOTにつながっていったか、その経緯が分かりやすくスマートに書かれています。私も、これを読んでようやく「なるほどそういうことだったのねぇ」と理解できた部分もあり。←遅いよ!(笑)。
実は、ISOT最終日にBIZstyleさんから、コーリンブースに取材が入っていました。復活に協力された皆さんも個別取材を受けておられたのですが、どういうわけだか、その場に(売り子として偶然)居た私も写真に写ってしまったばかりか、恐れ多くもいんたぶー(インタビューと書けないところに、照れくささがあることをお察し下さいませ。あーはずかし…)をうっかり受けてしまい。「タンスに2つぶん、コレクションがあるんですよ」というコレクター馬鹿な話が載ってしまうハメとなった次第。その後、引越し作業で、ダンボールに換算すると10箱+αになることが判明。もちろんさらに絶賛コレクション数増殖中!什器なんかをゲットすると、飛躍的にダンボールの数が増えますね。
っと話が脱線しました。
えーと、コーリン鉛筆にご興味がある方で、お小遣いにヨユーのある方は、マストBUYだと思われます。税込み650円。今ならamazonで買えるモヨウです。
明日から11月。拙ブログも3年目の最初の月を迎えます。飽き性の私がこんなに続けらているのは、もちろんコーリン三角顔のぁゃιぃ魅力もありますけども、いつも読んで下さっている皆さん、コメントを下さる皆さんのお陰です。ほんとにありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_゛_)m